当社は創業以来、約20年にわたり、お客様に依頼されたサービスを、
ひとつひとつ丁寧に安心してお任せいただけるよう取り組んでまいしました。
このコロナ対策が重要な今、社員が一丸となって、長崎で初めてオゾン除菌による
エアコン・ハウスクリーニングを行っております。
夏場のエアコン内部は湿度が90%以上になることも多く、
カビが繁殖するには絶好の環境。エアコン使用時にカビの胞子が室内に広がると、
嫌なニオイがするだけでなく、せき等の症状がでたり、
ひどければアレルギー性の肺炎や感染症の原因となることも。
また、見落としがちなのが、「お掃除機能つきエアコン」。フィルター部分は自動で綺麗になっても、内部のカビや汚れは清掃されないため、通常のエアコン同様、定期的なクリーニングが必要です。
エアコン内部のクリーニングは、研修を受けた経験豊富なお掃除のプロにお任せください。
「職人の確かな技術」で、心から喜ばれるサービスの提供を目指しております。
【お客様の声】
お客様に心から喜ばれる空間クリーニングの提供


エビデンスに基づく正確なアプローチ
当社がお取り扱いするオゾン発生器『エアークローバー』
(株式会社タムラテコ製造ISO13485取得)は他社製品と違い
医学的・物理的な知見に基づいて正しく安全に使用して頂くことを目的として、
オゾンによる効果は必ずエビデンス(証拠)を取得しています。
特に新型コロナウイルスの不活性化に関して、
世界で初めてオゾンによる不活化を奈良県立医科大学様との共同研究によって
発表(2020年5月15日)、藤田医科大学様との共同発表では、
人に安全な低濃度オゾンガスによる不活性化実験結果の論文を発表(世界初)
※新型コロナウイルスのオゾン不活化の論文アクセプトは世界初。
新型コロナウイルス不活化実験結果の発表が行われております。
当社がお取り扱いするオゾン発生器『エアークローバー』
(株式会社タムラテコ製造ISO13485取得)は他社製品と違い
医学的・物理的な知見に基づいて正しく安全に使用して頂くことを目的として、
オゾンによる効果は必ずエビデンス(証拠)を取得しています。
特に新型コロナウイルスの不活性化に関して、
世界で初めてオゾンによる不活化を奈良県立医科大学様との共同研究によって
発表(2020年5月15日)、藤田医科大学様との共同発表では、
人に安全な低濃度オゾンガスによる不活性化実験結果の論文を発表(世界初)
※新型コロナウイルスのオゾン不活化の論文アクセプトは世界初。
新型コロナウイルス不活化実験結果の発表が行われております。